まず最新情報として、現地のタクシー運転手が「クローズした」と 言っていた置屋がいくつかあります。
・ニューマキシム
・ダムール
・ムティアラ
・ペルマタ=インダー
・ハリウッド
・センサリ
あとジャングル・ミンダが訪問時、土曜にもかかわらず閉まってました。
運転手も「なぜかわからない」と。単なる休業かもしれませんが。
それからアクセスも、以前と少し状況が変わっています。 これからバタム島へ出かける方々のために、ご参考になれば。
シンガポール:ハーバーフロント(フェリー・ターミナル)
まず3階まであがりベルリアン社のチケット・カウンターに行きます。
以前はバタムファストかペンギンフェリーで行きましたが、 現在ナゴヤ地区に一番近い港(BatuAmpar)に到着するのは ベルリアン社のWaveMaster号です。往復チケットは48S$。
始発が7:55、ほぼ50分間隔で運行されています。 月~木曜は1日16本、金土日曜は1日18本あります。
旅券を渡しインドネシア入国書類を作ってもらい、 電子搭乗券と帰路のチケット引換券を受け取ります。
ちなみにペンギンフェリーの行先はバタムセンターとセクパンです。 こちらの便数はバタムセンターが1日11本、セクパンは1日10本です。
BOARDINGは出発時刻の45分前、かなり早めです。 よって45分以上先のチケットしか買えません。出発階は2Fです。
◎バタム:ハーバーベイ
建物に入ったらすぐ左にある、アライバル・ビザの窓口に行きます。 (前の人についていってAll Passportの列に並ばないように)
25アメリカドルですが、ルピアやシンガポールドルでも支払可能です。 取得後アライバル・ビザ専用の入国審査レーンに並びます。多分一番左です。
◎帰りのアクセス
フェリーターミナルの建物に入ったら、写真の窓口に行き、 直近の出発便の搭乗券と引き換えてもらいます。
こちらは出発15分前でも大丈夫なのですが、ターミナルは広いし、
案内板が少ないうえ、英語表記も無くて非常にわかりづらいです。
もう少し時間に余裕を見たほうが無難です。帰路の搭乗券は紙製です。
ご興味がありましたらこちらまでお越しください。
http://2ndnightwalker.web.fc2.com/
みんなの海外風俗体験記を募集中です!投稿は
こちら!から
Copyright © 地球の遊び方